フォト

Twitter

  • Twitter

トップページ | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月29日 (火)

2000枚かぁ、2000枚なら…

「もってけ!セーラーふく」、オリコンウィークリーでTOPに2000枚差の2位。

オリコン公式から、side=2経由。

競馬でいえば、写真判定、ハナ差、といったところでしょうか。

side=2のカーリアさんが詳しく解説されていますが、あたくしも、ハピ☆マテ時の戦歴から、お祭りブーストがかかったとしても、オタク購買力のMAXパワーは5万弱くらいが限界なんじゃないかと思ってましたので、この数字は素直に驚きです。

死んだ子の歳を数えてもしょうがないですが、分かっていれば、おかわりあと1枚でひっくり返すのも十分現実的な数字なんですがねぇ…ちょっと悔しい。

2007年5月28日 (月)

それなんてエロゲ?

大手声優プロ・アーツビジョン社長、声優志望のコにいかがわしいことして逮捕。

ANN NEWSから、BRAINSTORM経由。

この前も、内定をエサに、とかいう銀行員がつかまってたような気がしますが…。

夢を売って食い扶持は稼いでも、夢を食い物にしてはいけませんね。

こういうことは、Voice-type(最近刊行止まってますが)の羽音舞シリーズとかで十分だと思います。

ここでなにか言いたいことは?(誰とはなく

検証結果。

前のエントリ中の問題の絵師さんは、ゾイヨンさんという方でした。

ちなみにスレイプニルの「上のディレクトリに移動」で発見したFF中心のサイトがこちら

アニメ塗り、と呼べばいいんでしょうか、FFサイトで公開されている、ティファの誕生日記念フリー絵などは、上げ底バイアス補正抜きで言える、素晴らしい出来栄え。

ストーリーテラーとしての資質や、コミカライズの能力は全く未知数(今回買ったのが便箋なので)ですが、それらをひとまず置いても、これはしばらく活動を追ってみたいですね。

思ったより遠いなぁと思いつつ、行徳まで遠征したかいがあったというものです。

2007年5月27日 (日)

今日もイベント。

今日もイベント。
夜のコスチュームカフェから一夜明けた日曜日は、行徳のCOMICぷらねっと千葉10へ。本の収穫はありませんでしたが、絵描きポテンシャルのありそうなコを一人確認。URLもらったので、帰って要検証。

2007年5月24日 (木)

忘れてた。

まり姐、6月サンクリカタログの中表紙を担当。

当店内ではまり姐の愛称で知られる池端鞠之丞さん(極道893號線)ですが、なんと、今週末にも発売予定のサンシャイン・クリエイション36カタログで、中表紙絵を担当されたとのこと。すげぇ!

購入のご予定のある方は、姐さん渾身の一作、ぜひともご覧くださいませ。

というか、あたくしが見たい。

ちなみに当日、まり姐のサークルの配置はこちらとなっておりますよ。

2007年5月22日 (火)

本日のアキバ。

予定通り、というか、主だった店舗は、すっかり「もってけ!セーラーふく」祭り。某アソビットでは、発売前日で既に売り切れる(予約分除く)とかいう有様でした。木曜入荷とか書いてありましたな。
晩めしは例によってDIMENSION。
ディメイド版HAPPY BIRTHDAY合唱でお祝い、ってはじめて見ました。
本日、男装のお当番は、なおさん。
あたくし、ポイントカードのNAME欄、「(本名)@狸幻堂」と書いてあるんですが、レジ打ちの際、ふと「何てよむんですか?」とか聴かれてドギマギ。そういえば、前にも誰かに聴かれた気がするんですが、誰だったかしらん?
…念のため、確認ですが、うちの常連さんは、「りげんどう」という読みはご存知ですよね?

2007年5月21日 (月)

アキバ北方のCoCo壱、閉店→移転。

全国チェーンのカレー屋さんとして有名なCoCo壱番屋。アキバにも昭和通り沿い等いくつかあるのは周知のとおりですが、その中で、アキバの北方、中央通りと練成通りの交わる交差点の北東側に位置する、千代田区末広町駅前店がこの5/27で閉店になるそうです。
とはいえ、別になくなってしまうわけじゃなくて、もう少し南の、道をはさんで反対側、中央通りと蔵前橋通りがクロスする交差点の北西側に、東京メトロ末広町駅前店として5/31新装開店とのことです。
CAFE & DIMENSIONが定休日なため、月曜のアキバでの晩飯処として重宝しているお店ですが、これで少し便利になリますかね。
ヒソカにお気に入りの某店員さんも、そのまま移る、ということでほっとしてみたり。

ココログ店、本日開店です♪

長らくブログ化には心理的ハードルが高かったあたくしですが、ニフティのノートのサービスがなくなって、特にPDA・携帯しかもってない出先からの速報更新が事実上不可能になったこと、また、そもそもの本店更新頻度の低下に対する何らかの対策は急務だということで、同じニフティのブログサービス・ココログを使ってみることにしました。

一応、今のところは本家の補助コンテンツ、という位置付けで考えてますが、結果としてこっちの活用度が大きくなるようならまた考えようと思ってます。…開店休業が増えただけだったら大笑いですが。

トップページ | 2007年6月 »

2021年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ